【ストロベリーロマンス】解散理由はなに?男女お笑いトリオの難しさ?

テレビ

~このサイトはアフェリエイト広告を使用しています~

吉本興業所属の
男女お笑いトリオ

「ストロベリーロマンス」

が解散を発表。

https://t.livepocket.jp/event/search?performer=%7B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%7D

なぜ
解散となってしまったのでしょうか?

今回は【ストロベリーロマンス】の解散理由について
まとめていきます。

最後までお読みいただけたら嬉しいです!

https://www.youtube.com/channel/UCchbZjsjbnsk1RYSam4_OAg

ストロベリーロマンスは吉本興業所属する
男女のお笑いトリオです。

ストロベリーロマンス
メンバー
CURACHI(くらち
石田 達也(いしだ たつや
クドウ ミキコ(2021年5月加入)
結成:2020年7月
   2021年3月当時のメンバー⊿あべみなが脱退。
      5月1日にクドウが加入
2021年キングオブコント準々決勝進出
第4回ビートたけし杯決勝進出
m-1グランプリにも出場経験あり

各メンバーの解散についてのコメントです。

クドウミキコさんのX(旧Twitter)

CURACHIさんのX(旧Twitter)

石田 達也さんのX(旧Twitter)

解散理由は何?

2024年5月26日のライブまで
メンバーでの活動はしっかり続ける3人。

なぜ、解散になってしまったんでしょうか?

メンバーのCURACHI、解散についてのコメント

X(旧Twitter)にて
メンバーのCURACHIは解散理由について

「沢山ありますが、ひとえに力不足です」と説明されています。

また、

「そもそも僕が引退を考えたのが原因」

とも話されています。

こうしたコメントを見ていくと
今回の解散は

メンバーのCURACHIさんが
ストロベリーロマンスを活動していく中で

・トリオ芸人としての力不足を感じていた
・引退を考えていた

ことから、解散へとつながっていった。
という可能性がありますね。

そして、

今後やりたいこともある。

とも話されている所を見ると、


今のトリオの活動では
達成できない「やりたいこと」

が見つかったのかもしれませんね。

吉本興業所属の
男女お笑いトリオ
「ストロベリーロマンス」の解散理由について
調査しました。

はっきりした解散理由は
明言していないものの、
これからのステップアップのために
必要な事だったのかもしれませんね。

大きな決断をされた3人を
これからも応援していきましょう!!

以上です!
最後までお読みいただきありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました