【あさイチ】豆腐in白玉ピザ&磯辺焼き!栗原はるみさんの魔法レシピ

トレンド

~このサイトはアフェリエイト広告を使用しています~

2025年7月23日(水)放送の

NHK「あさイチ」、

みなさんご覧になりましたか?

今日の「みんな!ゴハンだよ」のコーナーで
紹介されたのは、

料理家・栗原はるみさんが提案する、
新感覚の**“白玉もちレシピ”**!

豆腐を加えて作る白玉生地を使った

【ピザ】と【磯辺焼き】

栗原はるみさんは
言わずと知れた料理研究家で
数々の料理番組出演・本を出版。

笑顔と人柄、彼女の生活全般に
あこがれる方も多く、
老若男女問わず人気の方ですよね!

今回は、
番組で紹介された作り方やポイントを、
実際のトークエピソードも交えながら、
わかりやすくご紹介します♪


まず最初に紹介されたのが

「豆腐入り白玉もちピザ」

白玉粉に絹ごし豆腐を混ぜて、もちもちの生地を作り、それをフライパンでこんがり焼いてピザ風にアレンジ!

豆腐入り白玉もちピザ

 材料(1枚分/直径20cm程度)

  • 白玉粉:200g
  • 絹ごし豆腐:300g(1丁)
  • トマトケチャップ:大さじ2
  • ピザ用チーズ:80g
  • オリーブオイル:適量
  • バジルの葉(あれば):適宜

 作り方の流れ

  1. 生地作り 白玉粉と豆腐を混ぜて耳たぶくらいの柔らかさに調整。
    ベタつく場合は白玉粉を足して調整してOK。
  2. 生地を焼く オーブンシートごとフライパンに入れて、
    弱火で約10分。 
    その後、裏返してさらに5〜10分焼くと、外カリッ・中もちっ!
  3. ピザに仕上げる 
    焼きあがったらケチャップを塗ってチーズをのせ、
    フタをしてチーズがとろけたら完成♪ 
    お好みでバジルを添えても◎!

スタジオでは大絶賛!

なんでも、
見た目はシンプルなのに

もっちり、ふんわり、香ばしい!

そうなんです♪

「冷めてもおいしいし、お弁当にもぴったり。
ピザソースじゃなくケチャップってところも、
意外と合うんですよね!」

スタジオでは博多華丸さんも「うまっ!」と大絶賛!

なるほど、
白玉粉って原料もち米だから
イースト菌とかべイキングパウダーとか
使わなくてもいい感じに膨らんでさらにモチっと
美味しくなるんですねー!!


さらに、
同じ生地で作れる和風アレンジが

豆腐入り白玉もちの磯辺焼き」。

こちらはお子さんのおやつや小腹対策にも◎!

◆ 白玉もちの磯辺焼き

 材料(4個分)

  • 白玉粉:200g
  • 絹ごし豆腐:300g
  • サラダ油:適量
  • しょうゆ:適量
  • 焼きのり:1枚(4等分)

 作り方

  1. 豆腐と白玉粉を混ぜて生地をつくる。
  2. 12×10cmくらいの長方形に広げ、4等分にカット。
  3. フライパンに油をひき、弱火で10分ほど焼き、
    裏返してさらに5〜10分焼く。
  4. 仕上げにしょうゆをからめて、
    海苔を巻いたらできあがり!

しょうゆの香ばしさがたまらない…!

一口食べると、ふわっとしてるのに噛みごたえもあって、ついついもう一個と手がのびます。


栗原はるみさんいわく、

「この白玉生地、
冷めても固くなりにくいんですよ。
冷蔵庫に入れてもチンすれば元通り」

とのこと!これは嬉しいポイント。

お好みでツナマヨやコーン、
しらすや青のりをのせたアレンジもオススメだそうです。


今日の放送、
華丸さん&鈴木奈穂子アナも絶賛してましたね!

ちょっと
前コーナーで時間が押して押して、、
栗原先生のベストな焼き具合まではいかなかったみたいですがあ
(;^ω^)

本当は
ガリッ!という香ばしい音を聞かせたかった栗原はるみ先生。

そうですよね、
美味しいタイミングで食べてほしかったでしょうね。

栗原はるみさんのレシピ、
自宅で再現して、
はるみさんの望んでいた
「ガリっ」まで焼いて
是非食べてみてください♪


このブログでは様々なトレンド記事を見ることが出来ます

人気記事はこちら↓↓↓

以上です
最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました