【無印良品】夏のお買い得市に株主優待カードは使える?

株主優待

~このサイトはアフェリエイト広告を使用しています~

無印では毎年恒例の
夏のお買い得市」が開催されていますが、

今年も
2025年7月18日~7月28日まで開催中ですよね!

今回私も早速覗きに行ってきました♪

さて、私は
旦那さんの株主優待で無印良品の優待カードを
持っているのですが…

この記事では

お買い得市で
優待カードは併用できるのでしょうか?

について

また、無印良品の優待について

をお伝えします!!

立ち寄った無印で目にとまったのは、
定価990円のTシャツ。

夏らしいさらっとした生地で着心地も良く、
これが「夏のお買い得市」で

990円が790円に
値下げされていたんです!!

ちょうど
黒のTシャツが欲しかったので
いいタイミングでしたー♪

「これは買い!」とレジに向かったその時、

ふと思い出しました。

あっ、私、株主優待カード持ってた!

ただ、以前
無印週間の時に使おうとしたら
併用はできなかったので…

どうかな?と思ったのですが

使えました!!

さらに7%引きになったんです!

計算してみると:

  • セール価格:790円
  • 株主優待7%オフ:790円 × 0.93 ≒ 735円

ほんのひと手間で、さらに55円お得に。

たかが55円、されど55円。ちりも積もれば…ですよね!


無印良品を展開する「良品計画」の株主になると、

シェアホルダーカード(株主優待カード)

がもらえます。

このカードを持っていれば、
全国の無印良品の店舗(一部除く)で、
いつでも7%OFFの特典が受けられるんです。

しかも嬉しいのは、セール品にも適用されるというところ。

他のキャンペーン(例:無印良品週間や他社の優待)とは
併用できませんが、

お買い得市のような店頭セール商品には
ちゃんと使えるということがわかって
今回すごくお得な気持ちになりました♪


株主優待カードが本領発揮するのは、

こんな時:

  • スリッパや下着類をまとめ買い
  • 食品や日用品のリピ買い
  • 収納グッズや寝具の買い替え
  • そして今回のようなセール時!

たとえば、セールで3,000円分買ったら、
優待で約210円割引。

月に1回ペースで使えば、
年間で2,000円以上の節約になることも。


「株主優待って、なんかハードル高そう…」
と思う方も多いかもしれません。

でも実は、無印の場合は100株(約20万円前後)から
優待が受けられるので、
比較的スタートしやすい銘柄ですよ!

しかも配当金も出ますし、
優待は年2回(2月・8月)更新されるので、

無印を日常的に使っている人にとっては
すごく実用的に使えて便利です!


毎年開催される
無印良品の「夏のお買い得市」は、
セール価格で買えるだけで嬉しいのに

株主優待カードを出すことで
さらに割引される

というお得すぎる仕組みでした!

今回の私のように、

  • Tシャツ定価:990円
  • セール価格:790円
  • 株主優待後:735円!

無印好きな方、
よく利用される方にはおすすめしたい株主優待制度です。

この夏、無印でお買い物される方は、
ぜひ「セール+株主優待」の
合わせ技を試してみてくださいね!

そのほか優待関連の記事はこちら↓↓↓

以上です
最後までお読みいただき有難うございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました